カテゴリ /浮世絵
浮世絵種別 その他の浮世絵
画題等
「鎮西八郎為朝」「疱瘡神」  
チンゼイ ハチロウ タメトモ ホウソウガミ  
絵師・落款
歌川国芳||画  
「一勇齊國芳画」  
出版地 江戸
版元
[山の絵の下に吉]萬屋板  
万屋吉兵衛  
改印等 「村松」「福」
版種 大判/錦絵/竪
分類 疱瘡絵////
書誌注記 ;;目録題:[疱瘡に関する絵】;;;;;;;;;;|//////////////|/
資料解説 2021文化財ウィーク電子展示資料解説p.11(29) 「「疱瘡絵」といわれる疱瘡除けの錦絵。この絵には、疱瘡神と疱瘡神に付き従う病児に与えられる張り子の玩具、鎮西八郎為朝が描かれています。鎮西八郎為朝は源為朝のことです。保元の乱で八丈島に流された為朝が、疱瘡神を退治したため八丈島に疱瘡が流行しなかったという伝説により、鎮西八郎為朝が疱瘡絵に描かれるようになりました。(Chinzei Hachirō Tametomo and the Smallpox Deity)Hōsō-e, literally "smallpox pictures," were used as charms to ward off smallpox. This picture shows the smallpox demon and papier-mâché toys given to sick children under the demon's control, together with the hero Chinzei Hachirō Tametomo, also known as Minamoto no Tametomo. Tametomo had been exiled to the island of Hachijō-jima after the Hōgen Rebellion, and a legend arose that there was no smallpox outbreak on the island because Tametomo had vanquished the smallpox demon. This resulted in Tametomo being used as the subject matter for hōsō-e like this one.」,2011大規模企画展(32)「「疱瘡絵」といわれる疱瘡除けの絵です。赤絵とも呼ばれ、赤の濃淡で彩色され、護符の役目を持っていました。疱瘡は日本人を最も苦しめた疫病であり、ほとんどの人が幼年期にかかりましたが、醜いあばたが残ったり失明したりすることもありました。疱瘡絵に描かれたものには、倒れてもすぐ起きるダルマ、軽い薄木ミミズク、張子の犬、強さにあやかるための鎮西八郎為朝などもありました。」,『第3回江戸資料展』図録解説p.22「源為朝が疱瘡神を退治したので八丈島の住民は疱瘡にかからないという俗信があり、まじないのため、戸口に「鎮西八郎為朝御宿」と書いて張ることが行なわれた。この図は、嘉永4年5月に両国回向院で行なわれた為朝明神像御開帳のおりのものと思われる。図中、患者の衣服その他に赤が多く用いられているのは、この色が疱瘡に対して効力があるまじないの色とされたことによる。」
件名 歌川国芳(ウタガワ クニヨシ)(1797-1862)
文庫名 東京誌料
請求記号 778-C18/東C778-C018
資料コード 4300605177
製作者 東京都立図書館
画像の使用条件 パブリックドメイン (詳しくは「画像の使用について」を参照)

本資料のURL

/da/detail?tilcod=0000000003-00056144

画像使用申請の確認

画像の使用申請を行うことができます。 今すぐ申請フォームに移動しますか? 他にも使用したい画像がある場合は、「後でまとめて申請」をクリックすることで、最大20件までの画像をまとめて申請することができます。